こんにちは
邪道モニター 清水です
東京湾奥はバチ抜け最盛期を過ぎ一段落って所でしょうか
そんなタイミングで春のオオマサを求めて外房へ
お世話になったのは
勝浦 宏昌丸
![]()
最初は深場でジギングから
ジグは155gをセット
水深80mのボトム近くに良い反応が!
しかーし
いつまでたってもボトムにつかない
ラインは120..…130…..140mでようやく着底
30mシャクって再び落とすが釣れる気がしない
そこでタックルをチェンジ
ラインを4号→3号
ジグは155g→200gに
今度は100m程で着底これなら3回は落とせて効率も良い
ワンピッチでも反応してくるが
やはり ″ 変化 ″ と ″ 間 ″ は大切
ワンピッチで ″ 誘い ″
早巻きで ″ 追わせて ″
ロングジャークで ″スイッチを入れ ″
ショートフォールで ″ 食わせる ″
そんなイメージをしながら釣るだけでも楽しみは倍増しますね
サンパク、ワラサはコンスタントに釣れ
同行者全員安打
![]()
![]()
![]()
撮影:良輔 船長
後半は浅場の根廻でヒラマサ狙い
ジギングしてる人はポツポツ
サンパク、ワラサを釣ってたけど
自分はミヨシの先頭
一発ヒラマサ狙いでキャスティング
投げ通したものの残念ながらノーチェイス…
簡単には釣らせてもらえませんが、その辺もまた魅力なのかも
近いうちにリベンジ行ってきます!
10kg overのヒラマサを抱き抱えて写真撮ってる自分の姿はイメージ出来てるのですが(笑)
何とか1本引き釣り出せるように頑張ります!
千葉県 清水 優己
邪道モニター 清水です
東京湾奥はバチ抜け最盛期を過ぎ一段落って所でしょうか
そんなタイミングで春のオオマサを求めて外房へ
お世話になったのは
勝浦 宏昌丸

最初は深場でジギングから
ジグは155gをセット
水深80mのボトム近くに良い反応が!
しかーし
いつまでたってもボトムにつかない
ラインは120..…130…..140mでようやく着底
30mシャクって再び落とすが釣れる気がしない
そこでタックルをチェンジ
ラインを4号→3号
ジグは155g→200gに
今度は100m程で着底これなら3回は落とせて効率も良い
ワンピッチでも反応してくるが
やはり ″ 変化 ″ と ″ 間 ″ は大切
ワンピッチで ″ 誘い ″
早巻きで ″ 追わせて ″
ロングジャークで ″スイッチを入れ ″
ショートフォールで ″ 食わせる ″
そんなイメージをしながら釣るだけでも楽しみは倍増しますね
サンパク、ワラサはコンスタントに釣れ
同行者全員安打



撮影:良輔 船長
後半は浅場の根廻でヒラマサ狙い
ジギングしてる人はポツポツ
サンパク、ワラサを釣ってたけど
自分はミヨシの先頭
一発ヒラマサ狙いでキャスティング
投げ通したものの残念ながらノーチェイス…
簡単には釣らせてもらえませんが、その辺もまた魅力なのかも
近いうちにリベンジ行ってきます!
10kg overのヒラマサを抱き抱えて写真撮ってる自分の姿はイメージ出来てるのですが(笑)
何とか1本引き釣り出せるように頑張ります!
千葉県 清水 優己