こんばんは(^^)久しぶりの更新となります!
北陸富山のモニター明地(メウチ)です!
9月に入りようやく河川の鮎が増水の影響で落ち始めました。
待ちに待った10月発売の「アーダトイフェル」を片手にさっそく釣行してきました!!
最初にエントリーしたのは河川中流部、落ち鮎にボイルする反応が少なからず確認できるも、先行者のいるポジションにバイトが集中し、そのまま二時間が経過し、渋々少し河口部へ移動
先行者無し、流れ&濁りは程よく、期待大!!
立ち位置を10㍍ほど刻んで下りながら、探っていきます。
その30分後、ルアーを少しダウクロス気味にキャストし、ほとんど巻かずにテンションだけ張って下流へ流し込んで行くと、ノソッっと小さなバイト!!
重量感のある引き!!
ドラグを緩め4分ほど掛けて十分に魚を弱らせ、ランディングが決まりました!
81㎝ 4㌔クラスの個体
大満足の一匹でした!!
その後は突然の大雨に打たれすぐに撤退(^-^;
しかしながら、大変満足の行く釣行となりました!!
これからの時期、まだまだ期待できます!
更なるグッドフィッシュとの出逢いを求め、また頑張ってきます\(^o^)/
↧
富山落ち鮎パターン開幕
↧