Quantcast
Channel: 邪道/Ja-do OfficialBlog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 705

スカイラインR33 25GT編

$
0
0

前の続きです。

しかし…

ただ今、胃腸風邪でダウン中(-_-;)

だいぶマシになったんで書きます♪

エンジンブローをした180SXからスカイラインR33 25GTに乗り換え…

最初は戸惑いました(^^;

ヤバイ…

ドリフトやりにくい(-_-;)

どうする…

もう乗れるまで大変でした!

とりあえずエンジン…馬力は確か330馬力ぐらいに!

車重がネックな車なんですが見た目と剛性、安全面を考慮して13点式ロールバー!

困ったのが水温…

最初は銅二層のラジエターでしたがアルミのワイド二層式に変えそして電動ファンを車内で回せるよう配線を引っ張って加工!

まぁこれでだいぶマシになりました♪

そして一番大変だったのが足周り!!

既存のままのスカイラインR33 25GT用の車高調だと話にならない(--;)

ぐにゃぐにゃ…フラフラ…そしてリアの荷重が直ぐに抜けて安定しない…

色々試行錯誤してできた結果はフロントの車高調はそのままでバネレートを8から12キロに変え自由長(バネの長さ)はそのまま、リアをスカイラインのR31の車高調に変えバネレートは6キロをそのままで自由長を長いやつに変更!!

アライメントは書くと長くなるんで省きます(^^;

そして一番こだわったのがナックル!!

33はまったく切れ角(ハンドルを左右イッパイに回した時のタイヤの角度)が無い!

横を向けて走るドリフトにはキツイ…直ぐにスピン…

なのでナックルのタイロッドエンドが付く所を切って短くしてオフセットさせて溶接!!

走ると…

ビックリ(゜ロ゜;ノ)ノ

車がクイック、そして横を向けてもスピンせず耐える♪

あれだけダルかった33が激変♪

そして…



画像は僕が出た大会のMSCから拝借。

この33で大会に出場していき何度か表彰台にも上がり結果を残せるように!!

色々書いていくとかなり長くなるし釣りにはまったく関係無いのでこの辺で…(〃∇〃)

車は今でも好きですがもう走る車からは離れてしていないですが色々考えで良くしていくと言うこの経験を今の釣りにも活かせていけたらと思っています。

長々見ていただきありがとうございます(^^)













Android携帯からの投稿


Viewing all articles
Browse latest Browse all 705

Latest Images

Trending Articles



Latest Images