【スタッフ新】
熊本シーバスパーティー参戦の裏で
担当のミッション?ムチャぶり?と
闘ったスタッフ新の軌跡…
ハチマル3本
罰ゲーム回避なるか!?
____________
Day3
チャレンジ最終日
10:00 起床
昼間はブース出展
お越しいただいた皆様ありがとうございました!
20:00
イベントも無事に終了し
あとはミッション達成を成し遂げるのみ!
今日のプランはこの2日間で見えた事を
基にした短期決戦!!
2時間程ホテルで仮眠をとり
時合いでフルに戦う!!
24:00
勝さん、春口君と合流
今日は石山さんも。
「良か肉の持ってきたけん食べんね!」
「祝勝会の前払いたい」
めちゃめちゃウマイ肉を食べさせてもらい
案内してもらってるだけでもなのに
ウマイ肉のおもてなしに感激😭
「食うたけんね!?今日は頼むよー(笑)」
これは是が非でもミッション達成せねば!
残りはハチマル2本、熊本のポテンシャルからすれば夢のような話ではない。
幸い、今日は流れも手に負えないような
そんな感じではなく
緩急のメリハリが効いた流れ。
立ち位置を変えながら
闇夜かつ街灯のない川で
うっすらと見える流れの筋を追い掛ける。
いつも通りの
2フックチューンのガルル132F
河川特化型のガルル。
2フックチューンのガルル132F
河川特化型のガルル。
ヨレがぶつかり合う点まで流す。
今日はしっかりライン取りが出来る。
目指すヨレまで
届いたり届かなかったり
届いたガルルをベールフリーで
ガンガン流して10秒程で起こす。
ダウン抵抗が増えてきて
一度ラインを捌いて流す。
流す
メンディング
流す
ゴッ💥
衝撃と共にアワセを6発
昨日は遠距離で掛けてフッキングが決まらず
手前でバラシた経緯がある。
今回もエラアライは60m近く沖。
是が非でも獲る!!という思いの現れである。
ブン…ブン…
左右にゆっくりと揺さぶられる感触。
ドババババ‼️‼️‼️
沖でもハッキリと頭が見える。
間違いない
間違いなく、デカイ
初日のラインブレイクから
早めに寄せるのは絶対に避けたい。
でも近づいてくるように上流に上ってくる。
ドラグを大幅に緩め、距離を詰めないように
テンションをかけ続ける。
止まった
というか
動かなくなった
どうしよ…
流れの中でステイし続ける
魚は15m沖で背中を出したまま
ずっとそこに居座り続ける。
石化けしたかと不安になるくらいに
ボバババババ‼️‼️‼️
少し弱ったように
かろうじて頭を出しながら
ゆっくりと首を振り水飛沫を上げる。
改めて
デカイ
後ろでネットを構える春口君は
全て100%ランディング。
なんなら去年はバレかけた魚を掬う
ミラクルプレーを見せた信頼もある。
シャローで浮かせられれば勝てる!!
手前へゆっくりと
驚かせないように
入る。
ヨッシャーーーー‼️‼️‼️‼️
みんなで握手を交わす。
ネットにかろうじて収まっている魚は
自己記録の96cm/7.4kg
その瞬間をこのチームで迎えた事
一緒に分かち合えたことが本当に嬉しい。
そして、、、
実はフッキングしていなかった
ルアーが頬を抜けて横につっかえていた
抜けて掛かることもあるだろうけど
危うかった…リーダーもザラザラ
この1本が
最終日、ミッション達成への狼煙となるか!?
流れは緩む。
そろそろ時合いも終了に近い。
満足感は正直高い。
でもみんなでミッション達成を目指して
戦ってきた今回、一緒に達成して
みんなで喜んで終わりたい。
1時間、、、
「新くん、一旦上がろうか~」
「もうだいぶメリハリの無かろ?」
はい、、、
とりあえず
ラスト1投で!
「べつ、納得するまで投げてよかよー」
じゃあ、、、
ラスト3投で!!!
ほんの少し下流のヨレの合流が気になっていた
そこに歩いて位置取りをし直し、
きっといつもならこんなことしなくて
その場で適当に三投して区切り着けて
上がっていたはず。
今回はわざわざ移動した。
その3投の為に。
1投目
飛距離不十分
流すだけ流して回収
2投目
届いた
ベールフリーで流す
ヨレが合流している上手側で起こす
流す
メンディング
何も起こらない
3投目
入った
今度はさっきよりも下流へ流す。
ヨレがぶつかった後ろ側
ベールフリーから起こす。
テンションを張る
流す
メンディング
張る
ゴン‼️‼️‼️‼️‼️
来た‼️‼️‼️‼️‼️‼️
ドバババババ!!!
全身に鳥肌が立ちながらも
渾身の力で3発のアワセを叩き込む。
後ろから皆が駆け寄ってくる
この魚は絶対に逃がしちゃいけない!!
魚は流れを受けて下に下りながら
こちらを向いて寄ってくる
もう少しでシャローに入る。
「下った方がよかよ」
潮位からしてこのタイミングで獲るなら
下流に下って深く入る方が良いらしい。
弱りは早い
シャローを前に横向きになっては
体を起こしてを繰り返す
動きは遅い。
シャローに下がりながら
魚は
春口君のネットに吸い込まれた。
ヨッシャーーーー‼️‼️‼️
ありがとうございます‼️
やった!やった!!
この遠征中最もドラマティックな
魚はラスト3投の奇跡であった。
否、最もドラマティックなのはここからである。
お気づき頂けただろうか?
いつもより写真ちがくない?
------------
ヨッシャーーーー‼️‼️
「写真のとらんば!」
…
あれ
カメラっっっ!!???
ない
ないの
いれていた場所に
そして、入れていたポーチの口は
大きく空いている
探せェ!!
遠征のすべてがそこにある!!
宝探しよりも遥かに重要な
今回のミッション達成と自己記録更新の
証拠が詰まったカメラ。
いや、カメラは死んでるとして
SDカードだけでも!!
30分の冷や汗ながらの捜索の末
「新くんこれじゃ!!?」
干潟に嵌まり
かろうじてディスプレイだけが顔を出すカメラ
その変わり果てた姿が勝さんによって発見
「今回は台風も来んし、スマホも失くさんし、たいしこと起こらんんねーと思っとったとたい!!」
「やっぱり最後に持っとった。良くも悪くも」
「なんか…新くんのイメージ変わりました(笑)」
ミッション達成で得た喜びと絆は計り知れない
そして失ったものは少し懐が痛むのであった…(笑)
ちなみにSDカードは無事に取り出せました
笑い話で済んでよかったーーー!!!笑
熊本ムチャぶりミッションチャレンジ
完