Quantcast
Channel: 邪道/Ja-do OfficialBlog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 705

親子で外房落とし込み

$
0
0

今回は久々の親子釣行!
しかも、珍しく餌釣りです!!


場所は外房で、ゆっくりお昼の干潮から上げ狙いでポイントに入ります。


狙いは『クロダイ』
クロダイでなんで外房?という質問に
内房と外房の魚は魚の力が違う、まあ着いてこいと言う親父


仕掛けを作っているとき、これを使えと
渡された針と餌のツブ(ムラサキイガイ)
がデカイ(;´д`)







内房ではまず使わないサイズの餌に半信半疑…

しかし、直ぐにアタリが!!


乗らなかったが餌は潰され、ガン玉には歯形が!


それからは暫く苦戦することになる…

理由は
『波』と『ウネリ』

内房の堤防際、テトラポット際の釣りではサラシが出来ることはまずない


…が外房は違う


凪ぎのこの日も多少のウネリは存在し、テトラポットに打ち付けサラシができる


当然流れも複雑で、そのなかに違和感無く餌を落としていくのだが
これが難しい!


でも波を嫌い流れがない時に垂直に落としてもなかなか食わない


むしろ利用し、引き波に合わせてサラシに吸い込ませるイメージで落とすと反応が良いことに気付いた


そして…
手に伝わる重み
餌を噛み砕く感触

我慢して送り込んで…反転して沖に向いた瞬間渾身の合わせを叩き込む!

5.3m HHHの硬調ロッドが弧を画き『キュューッ』と糸鳴りをする

これクロダイ?!
と思うほどトルクフルに抵抗する

いってほしくない方に行きたがるのは内房も外房も同じ(;´д`)

根から剥がし、沖に誘導できたので勝負あり!






46.5㎝
そこまで大きくないが、強烈な引きだった


コツを掴んで追加







この時親父は9枚釣っていた
同じ仕掛けなのにここまで差が開くとは思わなかった。


完敗!!


普段は餌釣りはあまりやらないが、ツブのクロダイ釣りはルアーの要素があって面白い


“ ルアー “ のイメージで
流し込みながらアピールしアクションさせ喰わせる楽しさがある


何よりシンプルな仕掛けでダイナミックなやり取りがやはり醍醐味!!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 705

Latest Images

Trending Articles